よくあるご質問

Q.初めて診察を受けたいときは、どのようにすればいいですか?

A.基本的には、予約をしていただいております。

Q.現在通っている他の医療機関から転院するときには紹介状は必要ですか?

A.今までの治療内容を把握するために紹介状はご用意ください。

Q.時間外の診療、休日の診療を行っていますか?

A.時間外の診療については事前に電話相談をお願いします。かかりつけ病院があれば、まずそちらにご相談ください。
休日は輪番病院が対応することになっています。

Q.診療にはどのくらいの時間がかかりますか?

A.診察は通常約5分〜30分ぐらいで、内容によってはそれ以上かかる場合があります。

Q.カウンセリングは受けることができますか?

A.専門スタッフが限られているため、担当医とご相談ください。

Q.診療に来たことや、話した内容も家族には秘密にしてもらえますか?

A.診察時に担当医とご相談ください。

Q.治療を受けていることを、他の人に知られることはありますか?

A.治療について、スタッフ以外の病院外に話すことはありません。

Q.本人が受診しなくても、家族が相談できますか?

A.初めての方の家族が医師に相談すると料金が高くなる場合があります。まずは相談支援室で相談をしてください。
通院中の方は、家族が医師の診察を受けて相談できます。相談支援室に相談していただいてもかまいません。

Q.本人が病院に行きたがらない場合、どうすればよいでしょうか?

A.初めての方は、まずは保健所等に相談をしてください。
通院されている方であれば、家族が診察を受けて薬をもらうこともできますが、基本的には本人に受診していただいております。

Q.家族も一緒に、診察を受けることができますか?

A.必要に応じて受けることもできます。


Q.入院中に必要なものは何ですか?

A.入院中の生活で必要な身の回りのものをお持ちいただいておりますが、詳しくはお問い合わせください。

Q.入院中は、どのようにして過ごすのでしょうか?

A.治療プログラムに沿ってお過ごしください。治療プログラムについては症状により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

Q.入院中は、何らかの制限がありますか?

A.治療が優先です。治療プログラムに支障のないようにお過ごしください。
外出、外泊、面会は原則自由です。ただし、病状や時間帯によっては一時的に制限をする場合があります。
携帯電話の使用についてはお問い合わせください。

Q.他の病院にかかっていますが、入院できますか?

A.まずは、現在かかっている病院にご相談ください。その後ご連絡をいただき、入院希望をお伝えください。
なお、入院は担当医の判断により決まります。


Q.外来診察にかかる費用はどのくらいですか?

A.当院での支払は初診で約3,000円、再診で約1,500円です。その他、薬は主に院外処方箋を発行していますので、薬局での支払分があります。自立支援医療を申請されると約1/3のお支払いとなります。

Q.入院すると費用はどのくらいかかりますか?

A.入院される病棟によって違いますので、お問い合わせください。
また、所得によって負担を減額できる制度もありますのでご利用ください。

Q.個室料金について教えてください。

A.料金が1,404円〜4,590円(税込)までの個室があります。

Q.クレジットカードでの支払いはできますか。

A.ご利用いただけます。

Q.Q.診察券を紛失した(忘れた)のですが、どうすればいいですか。

A.受付は可能ですが、紛失後の再発行には108円がかかります。

Q.医療費の補助制度はありますか?

A.自立支援制度がありますのでご相談ください。


Q.薬の受取時間について教えてください。

A.8:30から17:00までです。

Q.院外の薬局に行くことはできますか?

A.可能です。当院では基本的に院外処方箋を発行しております。

Q.診察を受けずにお薬だけを頂くことはできますか?

A.本人またはご家族には必ずお話を伺います。

Q.電話で薬の依頼はできますか?

A.できません。必ず診察を行ってから薬を出すようにしております。

Q.向精神薬を飲んでいると車の運転はできないのですか?

A.道路交通法では過労、病気、薬物の影響その他の理由により正常な運転ができない恐れがある状態で車両などを運転してはならないと定められています。抗精神病薬や抗不安薬には、注意力低下を起こす作用があるため車等の運転はさけてください。

Q.精神科の薬を飲んでいますが、市販のかぜ薬を飲んでも大丈夫ですか?

A.かぜ薬の成分には数種類のものが含まれます。成分によっては眠気を起こすものや精神科治療の効果を強めたり、病状に悪影響を与えるものがあります。市販薬を求める場合は、薬剤情報提供書、お薬手帳等を利用して影響の少ない相互作用のないものを選んでもらいましょう。

Q.薬を飲み忘れてしまった場合はどうしたらよいですか?

A.飲み忘れに気づいたらすぐ服用してください。ただし、次の服用時間が近い場合には忘れた1回分はとばして次の薬を服用してください。
決して2回分を一度に服用しないようにしてください。

Q.統合失調症の薬を飲んでいますが、もう調子がいいので症状が出たときだけ飲むようにしてもいいですか?

A.統合失調症の薬は継続して飲み続けることで、その効果が持続し症状をコントロールし続けることができます。中断すると再発リスクが非常に高くなるとともに、再発時の回復がより困難になると言われています。


UP