後方視的研究へのご協力のお願い
患者様・ご家族様へ
後方視的研究へのご協力のお願い
2022年4月1日から2024年7月31日に当院精神科救急急性期病棟に入院しておられた患者様のデータを用いた後方視的研究を行います。この研究は患者様のカルテに記載されている隔離・拘束のデータを振り返り分析することで、行動制限最小化に役立てることを目的とした研究です。この研究に参加することで当院における行動制限最小化に資する可能性があります。患者様個人からの同意はいただかず、研究実施に関するホームページへの掲示によるお知らせをもって研究に同意いただいたものとします。該当される皆様方におかれましては、本研究の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願い申し上げます。
この研究に関して、患者様のお名前や、個人を特定できる情報は一切公表しません。また、研究で扱うデータや分析内容について、研究者以外の目に触れないよう厳重に管理し、研究後データは破棄します。つきましては、様々な理由により本研究への参加を辞退される場合には、遠慮なくご連絡ください。本研究への参加は患者様の自由意志であり、参加の辞退により患者様が不利益を被ることは一切ありません。参加辞退される方は、下記のとおり公示期間内に研究代表者へご連絡ください。なお、公示期間後でも、可能な限りご希望に沿って対応いたします。
本研究に関して、開示すべき利益相反関係にある企業等はなく、医療法人須藤会土佐病院の倫理審査委員会の承認を得て行っています。
また、研究結果に関しては学会での発表を予定しております。
記
●研究テーマ:精神科救急急性期病棟における行動制限最小化への取り組み
●研究概要・目的:救急病棟月別隔離患者数、隔離時間、開放時間、開放/隔離時間の割合、身体拘束者数、身体拘束時間、一時解除時間、一時解除/拘束時間の割合を毎月算出し、2022・2023年度と2024年度の実績を比較し、得られた結果を活用することで、精神科救急急性期病棟において行われている行動制限を、可能な限り最小化する。
●対象者:2022年4月1日から2024年7月31日に当院精神科救急急性期病棟に入院しておられた患者様
●公示期間:2024年9月10日から2024年10月15日
●連絡先:医療法人須藤会土佐病院 電話088-822-3357(代表)
メールアドレス:tosa.cns@gmail.com
●研究代表者:中平竜太(看護部)
以上